古いSPDシューズを自転車キャンプ用に再生してみた

saruvera

ときどきポタキャン(デイキャンプを目的にしたポタリング)をするうちに、どうしても解消したい問題が出てきました。キャンプができる場所は基本的に不整地で、降車して歩くこともしばしば。これが常用してるビンディングシューズと最悪の相性なんですよ。
 
saruveraが常用してるビンディングシューズはCFRTP製ソールの fi’zi:k TEMPO OVERCURVE R4 で、大きなSPEEDPLAYクリートを装着してあります。そもそも歩くことを度外視した仕様なので、不整地ではヨチヨチ歩きに加えて滑りまくりのコケまくり。根本的な解決が必要です。
 

 
ヤフオクで落札した中古のCRANK BROTHERS EGGBEATER 1そこで、不整地で歩くことを想定したビンディングシューズを履けるようにするため、ビンディングペダルの CRANK BROTHERS EGGBEATER 1 をヤフオクで落札。定価の半値ながら20km程度しか使ってない美品で、傷が少ないクリートも付属してました。
 
CRANK BROTHERS EGGBEATER 1 と SPEEDPLAY ZEROとはいえ、ペダルの仕様が変わればポジションも再調整する必要があるので、頻繁なペダル交換はしたくありません。必然的にペダルを換装する車両は、サブ機の GIOS FELUCA になります。ちなみに従来の SPEEDPLAY ZERO から片側35gの重量増。
 
CRANK BROTHERS EGGBEATER 1 を ULTEGRA FC-6600 に装着GIOS FELUCA のクランクセットはクラシカルなスタイリングの ULTEGRA FC-6600 に換装してあるため、CRANK BROTHERS EGGBEATER 1 とのマッチングは上々。ただ、QファクターがSPEEDPLAYより1mmくらい広くなったので、細かい調整と慣れが必要だなあ。
 
14年くらい前に履いてたSPDシューズ SHIMANO SH-MT22このペダルに合わせるシューズとして、14年くらい前に履いてた SHIMANO SH-MT22 を下駄箱の奥から引っ張り出してきました。CRANK BROTHERS のクリートがそのまま使える2穴のSPDシューズ。使用歴が浅かったので、爪先にカビが生えてる他は悪くない状態です。
 
SHIMANO SH-MT22 のアウトソールは不整地に向いたゴツいブロックが設けられているSHIMANO SH-MT22 のアウトソールは硬いゴム製で、ゴツいブロック状のトレッドパターンになってます。まるでトレッキングシューズみたい。クリートが地面に接触しにくい構造なのも好都合。不整地の歩行性を期待せずにはいられませんな。
 
SHIMANO SH-MT22 の表面に付着していたカビを歯ブラシとアルコールで除去爪先の表面に生えてたカビは、使い古しの歯ブラシでこすって落としました。一発で落ちきらなかった残党も、除菌アルコールをかけてブラッシングするうちに一掃できましたよ。洗剤で洗うことも覚悟してたので、大仕事にならずクリーンアップできて助かった。
 
SHIMANO SH-MT22 はクリートが地面に接触しにくいそして CRANK BROTHERS のクリートを装着。クリートより左右のアウトソールのほうが高さがあるので、クリートが地面と接触しにくいのです。それでいてビンディングのキャッチやリリースに一切の支障なし。SPEEDPLAYに慣れた者からすると感心しちゃう構造です。
 
ソロテントに使用してる CAMP GREEB 反射材入りガイロープ(3mm)シューズを再生したついでに遊び心も加えたくなり、靴紐を CAMP GREEB 3mmガイロープ へ交換することにしました。カモ柄のうちの1色が反射材になってるので、被視認性の向上にも有効かな。まあ、ソロテント用ガイロープの余剰分を少し使っただけなんですけどね。
 
清掃した SHIMANO SH-MT22 の靴紐を反射材入りガイロープに交換してみたSH-MT22 の靴紐をカモ柄ガイロープに交換したら、外見に軽快感が出ましたね。なお、このガイロープは靴紐と比べてコシが強く表面が滑りやすいので、結びが解けにくい二重蝶結びにしてます。紐のリボン部分を編んだ部分に差し込んでおけば、走行時に引っ掛けることもないでしょう。
 
14年前、自分の足に合うSPDシューズでは最安値だったという理由で購入した SHIMANO SH-MT22 はバックスキン調アッパー表皮の質感も悪くなく、普通にキャンプシューズとしてアリじゃない? 長らく死蔵してたくせに、今さら廃番を惜しんじゃいました。
 
そして、ペダルを CRANK BROTHERS EGGBEATER 1 に換装した GIOS FELUCA は今後、自転車キャンプ用ミニベロとして姿を変えていくことでしょう。どこまでグラベルロードに寄せることになるのか。当面の目標は、1泊分のキャンプ道具を積載できる車両にすることかな。
 

ご感想をどうぞ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

古いSPDシューズを自転車キャンプ用に再生してみた