ヒルクライムが大苦手なくせに、山間の雪回廊を自転車で走りたくて仕方ない。そんな3年越しの願望を果たすべく、5月初旬にGIOS FELUCAを積んだトランポで草津温泉へ。ここから群馬と長野の県境・渋峠まで、雪回廊を求めて志賀草津高原ルートをヒルクライムするでありますよ!
天狗山第3駐車場にトランポを停め、GIOS FELUCAを降ろしてヒルクライムの準備。冬用のウエア類をレイヤードし、その上にウインドブレークジャケットを着用。グローブも冬用です












湯釜の外縁部が見えてきたカーブ出口でサイコンを確認すると、走行距離は11.3km(殺生ゲートから6.3km)、時刻は9:10過ぎ。標高1965m(獲得標高723m)まできたせいか、かなり肌寒くなってきました。この寒さなら雪回廊も残ってるはず。ゴールの渋峠へ向けて[後半]に続きます。
ご感想をどうぞ