Pt. Yokohama, Kanagawa

なんちゃってホノルルセンチュリーライド[前編]

saruvera

コロナ禍でレースやライドイベントが軒並み中止になる中、代替のオンラインイベントが増えてきましたね。Zwiftミートアップを用いるものから、走行ログを集積するものまで、バリエーションも増えてきました。特に走行ログ集積型は、ハードルが低くて参加しやすいです。
 
そんな折り、ホノルルセンチュリーライドの代替としてHawai’i Ride of the Century(HIROC)という走行ログ集積型イベントが開催されたので、参加してみました。ルールは、開催期間中に指定距離を走ったログを提出するだけ。せっかくなので、ハワイっぽいスポットに寄りながら走ってみよう。


 
八幡通りで代官山方面へ南下週末の度に雨が降ったため、ようやく走れたのはイベント最終日。予定より2時間以上も寝坊し、7:30頃に慌てて浅草橋を出発。靖国通りで九段まで西走した後、お堀端を三宅坂まで南下。青山通り(国道246号)で渋谷方面へ進み、青学前から八幡通りで代官山へ向かいます。
 
中目黒 Moke's HAWAII のエンジェルウイングスと GIOS FELUCA代官山駅の南側から駒沢通り〜山手通りを走り、中目黒のハワイアンカフェ Moke's HAWAII へ。開店前の店先に GIOS FELUCA を停め、エンジェルウイングスと一緒にカメラに収めます。中目黒のハワイは、インスタ映えスポットでありました。さて、先を急ごう。
 
駒沢通りを西走して多摩川方面へ改めて駒沢通りを西走し、多摩川方面へ向かいます。とはいうものの、アップダウンと信号が連続する道なので、アベレージ速度が伸びません。ああ失敗したなあ。そんな後悔を引きずりながら、駒沢公園の南東角の東京医療センター前を左折して自由通りを南下。自由が丘へ向かいます。
 
自由が丘は踏切だらけでタイムロスするところが、東急線が集中する自由が丘駅付近は踏切が多く、遮断器に遮られてタイムロスしまくり。うんざりしながら、雪が谷大塚駅前で中原街道へ出ました。ようやく速度を出しやすい二車線道路になったぞと捲土重来して多摩川方面へ向かうのでありました。
 
丸子橋で多摩川を渡って川崎市へ突入そして9:00頃、丸子橋で多摩川を渡って神奈川県川崎市へ突入。越境という行為は、3月の野点ライド以来じゃないかな(実は10月初旬の野点ポタでちょろっと埼玉県に入ってました)。ともあれ、丸子橋の西詰から綱島街道をひた走り、横浜方面へ向かいます。
 
ひたすら綱島街道を走って南下する綱島街道(神奈川県道2号)は、自転車走行帯が広めで走りやすいですね。バイパス道ほどクルマが飛ばしてないので、安心して走れます。ここで少しでもタイムを短縮せねば。せっせとペダルを回すものの、やがて菊名から登坂路がはじまり……。
 
入江町で国道1号へ出る涙目になりながら3km近く登坂を続けた先で、国道1号を示す道路標識が見えてきました。ようやく臨海地域へ出るという感慨より、ようやく登坂が終わる喜びのほうが遥かに大きいです。喜々として浦島丘の坂を下り、国道1号(第二京浜)へ。ここまでくれば横浜港は近い!
 
二ッ谷交差点を左折して第一京浜(国道15号)へ国道1号(第二京浜)を1.5kmほど西走し、二ッ谷交差点を左折して東海道本線ガードを潜り、滝の川に沿ってちょっと南下。頭上に首都高横羽線東神奈川料金所を戴く国道15号(第一京浜)に出ます。おお、排ガス混じりながら潮の香りがしてきたぞ。
 
みなとみらい大通りで湾岸へ向かう国道15号(第一京浜)を西走すると大きなY字路に差し掛かるので、左側のみなとみらい大通りを直進。開放感のある土地に隙間を空けながらビルが並ぶ、ベイエリア特有の何だかなあな風景を見ながら進んでいきます。もう10:00過ぎ、さすがに人出が多いなあ。
 
帆船日本丸と GIOS FELUCAさくら通り西交差点を左折し、帆船日本丸の前へ。その奥にはコスモワールドの観覧車が見えます。これぞ横浜みなとみらいという感じがしてきたなあ。そんなことを思いながら国際大通りへ出て、赤レンガ倉庫方面へ向かいます。
 
MARINE & WALK YOKOHAMA エンジェルウイングス と GIOS FELUCAで、赤レンガ倉庫の手前を左折して MARINE & WALK YOKOHAMA へ。ここの赤レンガ側入口脇に描かれたエンジェルウイングスと GIOS FELUCA を記念撮影します。時刻はそろそろ10:30。約3時間で走行距離42.5kmという体たらくであります。なのに腹は減るんだよなあ。
 
補給食はサイミンとスパムむすび空腹を満たすため、すぐ近くの横浜ワールドポーターズに寄り道。開店直後のフードコートへ行き、アロハ・フード・マーケットのハワイ式ラーメン “サイミン” と “スパムむすび” のセットで空腹を満たします。横浜のハワイは、あっさり魚介スープ+極細ストレート麺でありました。
 
横浜市開港記念会館(ジャック)前を通過さて、空腹を満たしたところで再出発。みなと大通りを進んで、クイーン(横浜税関)、キング(神奈川県庁)、そしてジャック(横浜市開港記念会館)を見ながら横浜公園へ。なぜクラブがないの? という疑問をいだきつつ、関内駅の西側から鎌倉街道へ出ます。
 
上大岡駅前は渋滞中さすがに11:00を過ぎると交通量が増え、上大岡駅前は渋滞ができてます。信号によるストップ&ゴーも多く、なかなか速度が上がらないですね。センチュリーライドに赤信号がチラつきます。ともあれ、いまは計画どおり関ノ下から笹下釜利谷道路(県道22号)で金沢八景に向かって南下しますか。
 
実のところ、今回のHIROC挑戦は、来年のブルベ出走を見据えた脚慣らしも兼ねてます。そのため、あえてストップ&ゴーの多いルートを設定したのだけど、距離が伸びなさすぎ。自宅を出て4時間を過ぎても、走行距離は52km程度です。このスローペース返上を期して[後編]へ続きますぞ!

ご感想をどうぞ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

なんちゃってホノルルセンチュリーライド[前編]