ビンテージバイク SAKAE LITAGE がやってきた

saruvera

これも巡り合わせなのでしょうか。仕事関係の縁から、古いロードバイクを引き取ることになりました。長らく屋外の屋根付き駐輪場に放置してるモノだそうで、どうやら三連勝(3RENSHO)らしい。そんな話を聞いた数日後、譲渡証明書と手土産を持って所有者のお宅を訪問。
 
所有者さん曰く、30年くらい前に購入したロードバイクとのこと。現物は長く放置されてた風情ぷんぷんで、当然のようにタイヤは使い物にならず。まあ、最初から押し歩くつもりだったけど。ということで、トップチューブに “SAKAE LITAGE” と書かれた年代物のロードバイクが我家にやってきました。


 
SAKAE LITAGE引き取ってきた SAKAE LITAGE は、ビンテージ感あふれる細身のホリゾンタルフレーム。ただ、どこを探しても “3RENSHO” の文字はなく、この車両の素性が見えてきません。謎は深まるばかり。
 
SAKAE LITAGE ヘッド周りアルミ製っぽく見えるヘッドチューブに、ヘッドバッヂや出所を示す徽章は皆無。白サビとグリス染みにまみれた顔面を晒すのみであります。近寄って見ると、かなりの劣化が目立つなあ。
 
SAKAE LITAGE シートステーこの独特なシートステー上部の形状は、まさしく SAKAE LITAGE の特徴。シートステー基部の青色クリスタルには LITAGE JAPAN と書かれてます。ここは 3RENSHO と同様なんだけどなあ。
 
SAKAE LITAGE シートステー細身のシートステーを爪で弾くと、樹脂っぽい音がします。アルミチューブにプラ板を巻いてあるのかもしれません。先進感の演出でしょうか? 塗装より重量ハンデを負う気がするけど。
 
SAKAE LITAGE トップチューブトップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブはそれぞれ、薄手の化粧カーボンを巻いたアルミ製のようです。LITAGEはアルミパイプをラグに接着したフレームなので、その派生モデルでしょうか。
 
SAKAE LITAGE ハンドル周りシフトケーブルが触覚のように出たアナトミックハンドルには、手触りのいい革製のバーテープが巻いてあります。ブラケットカバーはゴムの劣化が著しく、触ったら手がベタベタになりました。
 
SAKAE LITAGE 105 ST-1056 シフト/ブレーキレバーシフト/ブレーキレバーには SHIMANO 105 のロゴが見えます。この形状から察するに ST-1056 でしょうか。ということは、栄輪業の名前が消える1993年に生産された車両かもしれませんね。
 
SAKAE LITAGE Wレバー台座アウターストッパーシフトケーブルは、Wレバー台座に設けられたアウターストッパーを介して前後ディレイラーへ導かれてます。それにしても、化粧カーボンから透けて見えるアルミ腐食痕が多くて恐ろしい。
 
SAKAE LITAGE 105 FC-1056 クランクセットクランクセットやフロントディレイラーも、1056シリーズのようです。ちなみに、ディレイラーはサビで固着しちゃって動きません。ディレイラーバンドもフレームと一体化しちゃってる……。
 
SAKAE LITAGE 105 RD-1056 と 8速カセットこのリアディレイラーもRD-1056でしょうね。カセットスプロケットは8速で、恐らくCS-1056ではないかと。サビがひどくて確認できないけど。エンド幅はざっくり計測で130mmでした。
 
SAKAE LITAGE ホイール WH-R500ホイールは前後とも SHIMANO WH-R500 で、タイヤはサイドに SPECIALIZED PRO とレタリングされてます。ホイールから推測する限り、日常ユース的な組み合わせだったのでしょうね。
 
ここまで舐めるよう見ても、この車両の素性や三連勝との関係性を知ることは叶いませんでした。こうも素性が分からないと、レストアしようにも手が出せません。確証がなさすぎ。こうなったら、知識と経験が豊富なフォロワーさん方に頼るほかあるまい。


結果、SAKAE LITAGEを所有してる方、当時のカタログや資料を持ってる方、当時のレースで活躍されてた方、かつて三連勝で働いてた方など、実にたくさんの方から情報や資料を提供いただきました。数々の協力や拡散連携をしてくださったみなさん、本当にありがとうございます。
 
SAKAE LITAGE シートチューブ教えてもらったところ、栄輪業が製造するLITAGEは多数の事業者が自社ブランドで販売してたそうです。その販売事業者に、三連勝や丸石自転車、海外のBHやDecathlonにRider、さらにはショップ独自ブランドもあったとか。で、この90年代テイストあふれるロゴこそ、ショップ名でありました。
 
SAKAE LITAGE 丸石自転車製サドル丸石自転車が販売してたLITAGEにはカーボン仕様があったそうで、この車両のサドルは丸石自転車製。さらに、ロゴが示すショップ “リピト・イシュタール” はかつて丸石自転車のアンテナショップで、オーナーさんは丸石自転車から独立した方だと判明しました。こりゃあ出所は間違いないね。
 
SAKAE LITAGE シートステー基部SAKAE LITAGE のラグにはアルミ製とマグネシウム製が存在するそうで、この車両のラグはどっちだろう。そして、化粧カーボンを剥がしてフレームの腐食を修復することは可能なのか。抜けるといわれる接着ラグの対策はあるのか。西早稲田にあるリピト・イシュタールへ取材しようと思います。
 
SAKAE LITAGE BB周りとはいえ、BB周辺は白サビの塊ができて化石のような有様。再生の見込みがあるのかさえ怪しい気配が、とてつもなく濃く漂ってます。最悪、フレームだけディスプレイ用に繕うとするかな。我家にディスプレイできるスペースなんて存在しないけど。
 
こうしてスタートした SAKAE LITAGE との付き合いは、果たしてどこまで続くのか。ミニベロ雑記の番外編として、ゆるゆると進捗するであろう状況を綴っていきます。相当に長間隔の不定期連載になりそうだけど、お付き合いいただければ幸いです。続きはリピト・イシュタール取材編ですな。

ご感想をどうぞ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

ビンテージバイク SAKAE LITAGE がやってきた