カスタム シートポストを RITCHEY に換えたら乗り味がマイルドになった by saruvera 2024.9.21 by saruvera 2024.9.21 キャンプ仕様へ改装中の GIOS FELUCA のステムを RITCHEY WCS C220 へ換装した好結果に味を占めたワタクシは、さらなる乗り心地の向上を目論んで新たな … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
ツール/ウェア 自転車キャンプ用テントにイイね ONETIGRIS HILLRIDGE by saruvera 2024.9.16 by saruvera 2024.9.16 宿泊キャンプに欠かせないテントとはいえ、自転車で携行するなら軽量であることが望ましいですよね。ただ、いわゆるウルトラライト系のテントはかなり高価で、おいそれと手が出せません … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 幅広ハンドルと合わせるステムを RITCHEY WCS C220 に決めた by saruvera 2024.9.9 by saruvera 2024.9.9 乗る機会が減った GIOS FELUCA をキャンプ仕様に改装する野望を抱いたsaruveraは、ワイドハンドル Dixna Cross Bandy2 Handle と組み … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム キャンプ用ミニベロのハンドルに Dixna Bandy2 Handle を選択 by saruvera 2024.8.25 by saruvera 2024.8.25 第一線を退いた GIOS FELUCA を自転車キャンプ用ミニベロに改装する計画は、超スローペースで進行。ペダル交換から2ヶ月を経て、ようやくハンドルバーの調達と相成りまし … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 登坂と酷暑に喘ぐ!ツール・ド・鬼うどん[後編] by saruvera 2024.8.3 by saruvera 2024.8.3 ツール・ド・うどん第4ステージ[定峰峠の鬼うどん]に挑むミニベロおやじ一行は、道の駅おがわまちから埼玉県道11号を登坂して東秩父村の山間部へ。名物 “からみきんぴら鬼うどん … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 登坂と酷暑に喘ぐ!ツール・ド・鬼うどん[前編] by saruvera 2024.8.1 by saruvera 2024.8.1 美味なるご当地うどんを目当てにしたグループライド企画ツール・ド・うどんは、ついに第4ステージ[定峰峠の鬼うどん]を迎えました。定峰峠名物 “からみきんぴら鬼うどん” を食す … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
ツール/ウェア 酒食重視の自転車キャンプには山岳飯盒を連れて行こう by saruvera 2024.7.6 by saruvera 2024.7.6 ポタリングがてらのデイキャンプ(ポタキャン)であれば、クッカーは1回の食事+コーヒーを賄えるメスティンで必要十分。しかし宿泊するキャンプとなれば、少なくても夕食と翌朝食は作 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail