4人で快調に走ってたのだが…
ホーム > サイクリング > 秩父行きは受難の旅!?[後編]

秩父行きは受難の旅!?[後編]

by saruvera
0 minutes read

チーム小輪爺の有志4人で秩父を目指すロングライド。曇天が幸いして体力の消耗も少なく、快調に荒川サイクリングロードを遡上します。このままの調子で熊谷まで行き、そこから国道140号で秩父へ到達することを目論みつつ、ペダルを回すのでありました。
 
4人で快調に走ってたのだが…順調なペースで走りながら「熊谷市内で昼食にし、長瀞で天然氷のかき氷を食べよう」などと話す一行。このときは余裕がありまくってたのに……
 
先頭のmontaくんが落車!鋭角な曲がり角で、先頭を走るmontaくんが砂利に前輪を取られて転倒! ヒザは擦りむけて出血、愛車のフルカーボンミニベロも各所にダメージを負います
 
monaくん自慢のカーボンフレームにクラックが!?幸い大きなケガはなかったけど、フレームのメインパイプにクラックのような傷が……。montaくん曰く大丈夫とのことで、ダメージ確認後に再び走ることにしました
 
スコールに遭い御成橋の下で雨宿り安全を意識して控えめなペースで走っていると、やがて大粒の雨が降ってきました。雨脚は強く、あっという間にズブ濡れ。這々の体で御成橋の下に逃げ込み、雨宿りします。川幅日本一のポイントらしいけど、体が冷えてしまい見学する余裕もありません
 
大芦橋で再び荒川左岸へ渡ります雨宿りすること約40分。ようやく雨が上がったので走りはじめます。大芦橋で荒川の左岸へ渡ってしばらく走行すると、またもや雨が降ってくる始末。もう心が折れました
 
熊谷市・赤豚坊の味噌とんこつラーメン雨で心身ともに冷えきった一行は秩父行きを断念。熊谷駅付近のラーメン屋「赤豚坊」に駆け込みました。アツアツの味噌とんこつラーメンが身に染みるうまさ。が、このとき雨に濡れたsaruveraのカメラがショートするトラブルも発生…orz
 
秩父行きを断念して熊谷駅へラーメンを食べてるうちに雨脚が弱まったので、この機を逃さないように熊谷駅へ。旅半ばだけど、今回はここで終了。一同でリベンジを誓って解散することにしました
 
熊谷駅から高崎線で輪行して帰宅熊谷駅前でGIOS FELUCAを輪行袋にパッキング。JR高崎線で上野駅まで輪行して帰宅することにしました。無念だけど仕方ない。こんな日もあるさ
 
いざ秩父へ! と意気込んで走りはじめたロングライドは、度重なるアクシデントによって途中で断念。とても悔いが残る結果に終わりました。本来は中継ポイントだった熊谷までの走行ルートはコチラをどうぞ。今回の走行距離は約82.5kmでした (´・ω・`)
 
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

You may also like

6 comments

まりぽ 2012.7.26 - 18:07

montaくんのフレームの事を考えると気の毒で仕方ないですが、骨折など大怪我じゃなかったのが不幸中の幸いでした。
カーボンフレームの修理もできるみたいなんで、なんとか復活&持ち前の元気をとりもどしてくれることを願うばかりです。
http://www.carbondryjapan.com/repair.html
新たに秋にリベンジするという目標もできたし、また一緒に頑張りましょ!
ヽ(´ー`)ノ

Reply
saruvera 2012.7.26 - 23:42

>まりぽさん
montaくんはカーボンミニベロを買って日が浅いだけに気の毒です。
近々、浦和サイクルセンターへ行ってくるそうですが
無事に修復できることを祈るばかりですね。
かなり元気にしているので、それが救いでしょうか。
リベンジを期した秋こそ、必ず秩父へ到達しましょう!

Reply
D 2012.7.28 - 00:29

まりぽさんが見つけた?リペア屋さんのHP見てみたらトップチューブの修理が52500~ってなってたけど僕のフレーム買っておつりが来るんですけど(笑

Reply
saruvera 2012.7.28 - 23:41

>Dさん
montaくんには「Dさんに相談して中華カーボンを買ったら?」
と助言(?)しておきました ( ´ ▽ ` )ノ

Reply
テル 2012.7.29 - 22:19

一度割れたカーボンの修理はあまり期待しない方が…
チューブの中央なんで、まだなんとかなるかもしれないですけど。

Reply
saruvera 2012.7.30 - 19:36

>テルさん
鉄系と違って修復しにくいカーボンですからねえ…。
浦和サイクルセンターに持ち込んで確認するとはいえ、
montaくんも半ば諦めているように見えるので、
やはり“Dさん中華カーボン”の出番がきそうかも。

Reply

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください