ご当地うどんを目当てに走るツール・ド・うどんは、未消化になっていた第2ステージ[溝の口の白いカレーうどん]をリベンジ開催。溝の口にある “うどん路じ” を目指して、10月中旬の3連休中に決行となりました。もはや常連のくれよんレンジャーさんと2人旅であります。
今回は東京23区の西側と川崎市が舞台になるため、スタート/ゴール地点を中野サンプラザに設定。浅草橋から蔵前橋通り〜壱岐坂通り〜牛込小石川線〜大久保通りと繋いで西走し、9:00頃に中野駅前へ到着しました。まいったな、スタート時刻まで1時間近くあるぞ……。
秋らしからぬ日差しにジリジリと焦がされてると、くれよんレンジャーさんが BIANCHI OLTRE XR4 に乗って登場。が、前輪のチューブレスタイヤにスローパンクチャーが発生したそうで、到着するや電動ポンプでエアを注入してます。うーむ、スタート前から不穏だ。
とりあえず復旧したので、予定通り10:00に中野サンプラザを出発。高円寺陸橋の西から荒玉水道道路に入り、砧浄水場へ向かってほぼ一直線に南下。スクールゾーンが点在する生活道路なので、おしゃべりをしながらポタポタと走るのでありました。
こうして荒玉水道道路で杉並区と世田谷区を縦断し、10:50頃に砧浄水場へ到達。10km/50分というスローペースだったので発汗は少なく、向かいの公園でトイレ休憩をした後に走行を再開。砧浄水場の裏手に回って多摩川の左岸サイクリングロードへ突入します。
サイクリングロードとはいえ、幅員が狭くて歩行者も多いので車速を上げることはできません。秋晴れの晴天を満喫しながらのんびりと二子玉川まで南下し、二子橋を渡って多摩川右岸の川崎市へ突入。そのまま大山街道を西走して溝の口駅前へ向かいます。
そして11:30頃、溝の口駅前から延びるポレポレ通り沿いの “うどん路じ” へ到着。開店直後だというのに結構な行列ができてます。こりゃあ1時間待ちかなあ。そんな覚悟は杞憂に終わり、ぎりぎり最初の入店集団に加われてました。ラッキー。
そして、お待ちかね “白いカレーうどん〈辛口〉” の登場。表面を覆う白色の物体は裏漉したジャガイモと生クリームを合わせたムースで、その下に味わい豊かなカレーうどんが隠れてます。ちなみに、ムースは冷たくてカレーうどんは温かい。この温度差もおもしろいなあ。
うどんはコシを残しつつもっちりした食感で、カレー汁はスパイス・和風だし・具材の旨味が調和した丸みのある味わいの中に辛味がピリリ。甘味のあるムースを絡めながら食べると、程よい辛さを楽しめます。これは辛口を選んで正解だったなあ。心が満たされる旨さ。
さて、食後はポレポレ通りを坂戸交差点まで南下し、次いで第三京浜の側道を東進して北見方交差点から多摩川の右岸サイクリングロードへ突入。ここから河口付近の多摩川スカイブリッジまで約16kmのクルージングであります。
はじめて走る多摩川右岸CRは新鮮だけど、幅狭で歩行者も多く、荒川CRや江戸川CRのようには走れません。ガス橋の下流で土手下の道幅が広くなったので車速を上げたら、唐突に舗装が途切れて落車しかけました。しかも、このグラベルが1km近くあるから心臓に悪い。
その後は戸手町で一般道に出た後、六郷橋の南詰で多摩川沿いへ復帰。そしてTREX KAWASAKI RIVER CAFEの店先をかすめつつ、多摩川スカイブリッジへやってきました。その名の通り、空に向かって進んでるような気持ちになる橋。
こうして多摩川を渡河後、くれよんレンジャーさんのおすすめスポット・羽田イノベーションシティの足湯スカイデッキへ寄り道。羽田空港やスカイブリッジを見渡しながら、これからの復路で使う脚を癒すことにしました。これは心身ともに気持ちいい!
足湯で30分ほど休憩した後、環八〜産業道路〜東芝通りを進んで蒲田方面へ。そして、スローパンクチャーを抱えるくれよんレンジャーさんと蒲田駅前で別れることになりました。ここからは1人旅。多摩堤通りを西走した後、矢口東小前から東雪谷までひたすら北上であります。
そして東雪谷五丁目三叉路から、荏原病院通りをアップダウンしながら北上。その北端・中原街道に突き当たる直前、横断歩道へ出るために東急池上線沿いの細道へ入ったら、とんでもねえ激坂がそびえてました。停車状態からの勾配10%オーバーとかマジ勘弁して。
その後もアップダウンは続き、洗足いちょう通り〜円融寺通り〜鮫洲大山線〜三宿通りを繋いで北上する途上で、いくつの坂を越えたことやら。恐ろしや、大田区・目黒区・世田谷区に広がる武蔵野台地の河岸段丘。こんなルートを設定したのは誰だ(オレだ)。
こんな調子で走ってたものだから、東北沢へ出たときの安堵感といったら。あとは勝手知ったる中野通りを北上するだけ。中野富士見町で遭遇した神明氷川神社の神輿を楽しむ余裕も生まれたりして(実際は通行規制を利用して脚を休めてただけ)。
1分ほど休めた脚を回して十貫坂を越え、予定より30分ほど早い16:30に中野サンプラザへ帰着。これにてツール・ド・うどんの2024シーズンは完全決着であります。最終ステージのゴールを単身で迎えたのは、ちょっと寂しいけど仕方ない。夕日が沁みるぜ。
ゴール後は早稲田通りを東進して浅草橋へ帰還。いろいろな戦慄を覚えたこの日の走行距離は約89.8km、獲得標高は458mでした。走行ルートは[コチラ]をご覧ください。さて、来年はツール・ド・うどんを開催するかどうするか。みなさんのご意見をお聞かせください。
今回のサイクリングをRelive動画で振り返る
2 コメント
来年も開催希望します!
個人的にはツール・ド・パンでもいいんですが、
saruveraさんがNGですもんね・・・。
> くれよんレンジャーさん
早速の開催希望をお寄せいただき、ありがとうございます! パンでも良いですよ。店内で食べられる自転車カフェ巡りも検討しましょうかね。ツール・ド・カフェって感じで。