Shinjuku, Tokyo

多摩には青梅街道を走ろうか

saruvera

残暑が少し和らいだように感じた8月最初の土曜日。こんな日は走らずにいられるものかと、朝食もほどほどにGIOS FELUCAの各部をざっとチェック。たまには東京西部・多摩方面へ行ってみようかと考え、10:00過ぎに浅草橋を出発しました。
 
伊勢丹前の新宿追分まずは靖国通りを西進して新宿へ。明治通りを左折して、伊勢丹前の新宿三丁目交差点に到着しました。なぜ、こんな寄り道をしたかというと……
 
新宿追分の道標お目当ては、マルイワンの前にある新宿追分(甲州街道と青梅街道の分岐点)の道標。江戸時代の青梅街道の起点です。今日は、ここから青梅街道を走ることにします
 
青梅街道(起点)の看板標識新宿大ガードの西側にある青梅街道の標識。ここが現代の青梅街道の起点です。遠慮なくガンガン飛ばすクルマと路駐車に注意しながら、車線の左端を走行します
 
西東京市に入ると青梅街道の道幅が広くなる環七の西へ行くと道幅が広くなり、環八を越えるとクルマが減って走りやすくなってきました。それでも時折、クルマにあおられるので油断は禁物
 
田無追分を左折して青梅街道を進む西武新宿線のガード下を潜り、田無一丁目交差点を左折。ここは江戸時代の田無追分で、看板だらけの田丸屋酒店は昭和初期まで柳沢宿(田無宿)の旅籠だったそうです
 
小平で多摩湖自転車道と交差西澤タワー スカイタワー西東京を右手に見つつ西進すると、やがて小平市に突入。西武新宿線の踏切の先で、多摩湖自転車道と交差します。この道も走りたいですね
 
小平ふるさと村の農家多摩湖自転車道を20mくらい進むと「小平ふるさと村」。江戸時代の農家などを移築してあります。糧うどんは休業だったので、小休憩&ドリンク補充だけします (´・ω・`)
 
西武多摩湖線・青梅街道駅再び西進し、その名も青梅街道駅の前を通過。単線と小屋のような駅舎が、ローカル線の情緒たっぷりで堪りませぬ。この辺が江戸時代の小川宿だったそうです
 
東大和市駅から北上すると狭山丘陵が見えてきた東大和市駅たもとの青梅橋交差点で、青梅街道は右に折れて北進。走っていると前方に狭山丘陵が見えてきました。だいぶ旅情が出てきましたねえ
 
都バス梅70系統とすれ違う青梅街道は狭山丘陵の手前で左に折れて再び西進。武蔵村山市内で都バス梅70系統と遭遇しました。都バス最長路線で後部ドア乗車のマニアックなヤツです
 
箱根ヶ崎宿の會田漢方瑞穂町に入り、旧日光街道交差点へ。明治5年創業という會田漢方の建物がイイ味を出してます。この辺りが江戸時代の箱根ヶ崎宿だったそうですよ
 
青梅街道と新青梅街道の合流地点横田基地に離着陸する飛行機の轟音を聞きながら進むと、瑞穂松原交差点で青梅街道と新青梅街道が合流。ここまで来れば、青梅市街まであと少し (`・ω・´)
 
出発前は爽やかに感じたけど、思ったより日差しが強く、早いペースでドリンクを消費してます。とはいえ、まだ走行距離は46kmなので余力は十分。鼻息も荒く青梅駅前を目指すsaruveraに、まさか大アクシデントが待ち受けていようとは。子細は次回で。
 
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

ご感想をどうぞ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

多摩には青梅街道を走ろうか