おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
  • ホーム
  • カテゴリー
    • イベント/レース
    • サイクリング
    • カスタム
    • メンテナンス
    • タイヤ/チューブ
    • ツール/ウェア
    • 自転車通勤
    • 散歩/ぶらり旅
    • その他の雑記
  • ショップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Instagram

© saruvera All Rights Reserved.
コンテンツの無断転用はご遠慮ください。
ツール/ウェア

SPEEDPLAYクリートカバーの脱落を阻止するぞ

2025.9.7 0 comments
ツール/ウェア

ORTLIEB FRAME-PACK RC TOPTUBE の使いやすさが絶妙だ

2025.6.19 0 comments
サイクリング

雨ニモマケズ鳥越祭とVelo彩と

2025.6.13 0 comments
カスタム

ツールボトルと第3ボトルケージをアップデートした

2025.5.30 0 comments
  • サイクリング

    GIOS FELUCA キャンプ仕様の本番投入と荒川峠[後編]

    by saruvera 2024.12.23
    by saruvera 2024.12.23 1 minutes read

    荒川峠に脚と心を削られながら到着した “びん沼自然公園キャンプ場” で、焚き火を囲んで酒宴を楽しんだ夜(前編を参照)が明けました。冷気と口渇で目覚めてスマホを確認すると、時 …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • サイクリング

    GIOS FELUCA キャンプ仕様の本番投入と荒川峠[前編]

    by saruvera 2024.11.30
    by saruvera 2024.11.30 1 minutes read

    たまには自分に勤労感謝を贈りたいよ。ということで11月下旬の週末、職場の社畜おやじ3人でグループソロキャンプを決行。実施場所を荒川の羽根倉橋に近い “びん沼自然公園キャンプ …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • カスタム

    暫定版 GIOS FELUCA キャンプ仕様とバイクパッキング

    by saruvera 2024.11.20
    by saruvera 2024.11.20 1 minutes read

    キャンプ仕様にカスタムした GIOS FELUCA に約3850gのフロント積載をして試走した結果、後輪のリム打ちが発生しました(前回を参照)。使い古した Panarace …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • ツール/ウェア

    ORTLIEB HANDLEBAR PACK で嵩張るテントや寝袋を圧縮積載

    by saruvera 2024.10.30
    by saruvera 2024.10.30 1 minutes read

    第一線を退いた GIOS FELUCA のキャンプ仕様化はハンドルやサドル周りの換装を終え、キャンプギアを積載するバイクパッキングの実装フェーズに突入。まずはショルダー幅C …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • カスタム

    CATEYE RAPID micro AUTO のスマートなサドル装着を試みた

    by saruvera 2024.10.25
    by saruvera 2024.10.25 1 minutes read

    ミニベロの特徴を活かし、シートチューブとリアタイヤの間にツールボトルを配置するようになって10ヶ月。それなりの距離を走った割にボトルは一切グラつくことなく運用中で、サドルバ …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • サイクリング

    川崎と武蔵野台地の縦断に戦慄?ツール・ド・白いカレーうどん

    by saruvera 2024.10.22
    by saruvera 2024.10.22 1 minutes read

    ご当地うどんを目当てに走るツール・ド・うどんは、未消化になっていた第2ステージ[溝の口の白いカレーうどん]をリベンジ開催。溝の口にある “うどん路じ” を目指して、10月中 …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • カスタム

    キャンプ用ミニベロの新サドルは TEMPO ALIANTE にしておくか

    by saruvera 2024.10.2
    by saruvera 2024.10.2 1 minutes read

    ただいまキャンプ仕様に改装中の GIOS FELUCA は、振り返れば15年前の2009年秋に購入した車両でした。その1年後に、サドルを純正品から SPECIALIZED …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
Load More Posts

About Me

About Me

迂闊さと手際の悪さは、まさにサル並み。今日もサルッぷり全開でミニベロをイジリ倒し、サイクリング、レースイベント、自転車キャンプ等々にチャレンジ。すっとこどっこいなレビューやレポートをお届けします。さて、今日はどんな失敗談をつづることになるのやら……。

Follow Me

Facebook Twitter Instagram Youtube Rss

いま読まれている記事

  • 1

    エレクトリックケーブルの配線でDi2の仕様に振り回される

    2021.4.7
  • 2

    新ミニベロの常用ホイールは NOVATEC JACKY 451

    2021.6.20
  • 3

    ポジション再考で速度向上

    2017.11.10
  • 4

    死にたくないからカンチブレーキの制動力を強化した

    2021.8.19
  • 5

    SPEEDPLAYクリートカバーの脱落を阻止するぞ

    2025.9.7
  • 6

    Di2内装の要点は糸とプチプチ緩衝材にあった

    2021.4.7
  • 7

    ブエルタに茄子のアサディジョ漬け

    2021.9.17

最近のコメント

  • http://saruvera
    saruvera

    > くれよんレンジャーさん 早速の開催希望をお寄せいただき、ありがと…

  • http://くれよんレンジャー
    くれよんレンジャー

    来年も開催希望します! 個人的にはツール・ド・パンでもいいんですが、…

  • http://saruvera
    saruvera

    > くれよんレンジャーさん 出た!3Dプリンターサドル!リッチやな〜…

  • http://くれよんレンジャー
    くれよんレンジャー

    ぼくはこれ使ってます。 S-WORKS POWER WITH MIR…

カテゴリー

  • イベント/レース (71)
  • カスタム (100)
  • サイクリング (199)
  • その他の雑記 (43)
  • タイヤ/チューブ (13)
  • ツール/ウェア (102)
  • メンテナンス (22)
  • 散歩/ぶらり旅 (15)
  • 自転車通勤 (12)

最近の記事

  • SPEEDPLAYクリートカバーの脱落を阻止するぞ

    2025.9.7
  • ORTLIEB FRAME-PACK RC TOPTUBE の使いやすさが絶妙だ

    2025.6.19
  • 雨ニモマケズ鳥越祭とVelo彩と

    2025.6.13

注目の記事

  • オフ会を兼ねて渡良瀬遊水地までトレーニング走?

    2022.9.24
  • どれを着る?チーム小輪爺10周年記念ジャージ人気投票

    2022.4.21
  • 神田川を遡上ポタリング[上流編]

    2017.12.19

おすすめ記事

  • 角筈水道道路と玉川上水ポタ[前編]

    2021.4.17
  • 早春の内房総ライド[後編]

    2018.1.13
  • 晩秋の江戸川峠を越えて三県境へ[前編]

    2021.11.21
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Email
  • Rss

© saruvera All Rights Reserved.
コンテンツの無断転用はご遠慮ください。