クールなサイクルキャップで熱中症に備える
夏が近づくにつれ、日差しが強くなってきましたね。そろそろ熱中症に備えないと、サイクリング中にぶっ倒れかねません。これまでの熱中症対策に加えて、頭部の熱対策を強化しようと思い、サイクルキャップを求めて御徒町界隈をぶらぶら。 …
やります、小輪爺ジャージ引渡会とTDU
チーム小輪爺ジャージの試着オフから1カ月。ついに発注したジャージの到着予定日が見えてきました。そこで、到着予定日の翌日11月12日(日)に商品の引渡会を行いたいと思います。チーム小輪爺ジャージを注文された方は、ぜひご参加 …
やります、小輪爺ジャージ試着オフ
チーム小輪爺ジャージ第3ロット生産にあたり、たくさんの方から購入希望と応援をいただきました。みなさん、本当にありがとうございます。おかげさまで、8月31日(木)までに5人以上の購入希望が集まったので、WAVE ONEへの …
チーム小輪爺ジャージ希望者を大募集
爽やかでカッコイイと各所で好評いただいてる「チーム小輪爺オリジナル半袖ジャージ」を作って4年。おかげさまでチーム小輪爺の新メンバーはもちろん、メンバー外の方からも「ほしい」という声をいただくので、ここらで「第3ロット生産 …
愛用ヘルメットをレビュー@チーム小輪爺
前回はKASK MOJITO礼賛に終始しちゃったけど、頭の形状や好みの被り心地は千差万別。もっと広い視野でヘルメットを考察しないと、他者は参考にならないよなあ。ということで、チーム小輪爺のメンバーに協力を要請。計8人に「 …
ヘルメットの軽さは正義だ KASK MOJITOだ
いやあ、ヘルメットは軽いものに限りますなあ。というのが、1年半ほどKASK MOJITOを使用した率直な感想です。それまで5年もOGK KABUTO REGASを使ってたけど(耐用年数って何?)、汚れが目立つ& …
“緊急連絡先の三カ条” 満たすリストバンド
熊本地震に被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。みなさまの一日も早いご再建をお祈りいたします。 さて、話は少し遡って2015年12月、チーム小輪爺のtomoさんがワイズカップで落車したときのこと。彼 …
寒い冬だから北欧製のビブタイツ
トレーニング不足を少しでも解消するため、今年は冬のうちから走りだそう。そう決意した矢先、Y’s Road 上野ウェア館で冬物セール(最大70%off!)を開催してたので、念願の冬用ロングビブタイツを購入しちゃ …
しなやか冬グローブ[Roeckl Wavre]
グローブは消耗品と言われるだけあって、数年で壊れちゃいますよね。saruveraの冬用グローブも、4年でボロボロのズタズタ。そこで、新たな冬用グローブを試着しまくった末、指先までしなやかに動くRoeckl Wavreを購 …