Soshigaya, Tokyo

荒玉水道道路ポタ[後編]

saruvera

多摩川の水を板橋まで送っていた「荒玉水道」をトレースしながら遡上するポタリングは、配水塔や商店街を通り抜けつつ中野区・杉並区を縦断。井の頭線の踏切を渡ると、荒玉水道道路の前方に神田川が見えてきました。さあ、世田谷区は近いぞ!
 
井の頭線の南から下り坂が増えてくる 窓の外 坂を下った先は神田川。目を凝らせば、前方に首都高と中央道の高架も見えるではありませんか。その南側は世田谷区。坂を下った勢いで、一気に突入しよう。
 
荒玉水道は桜上水駅の脇を抜けていくということで、首都高の下を走る甲州街道(国道20号)を渡って、京王線・桜上水駅前へ。この街に来るのは学生時代以来、20年ぶりです。面影はあるけど、さすがに変わったなあ
 
ALEX MOULTONの人と連なって世田谷船橋を通過脳裏に湧き出た黒歴史な記憶を消去してる間に、桜上水を抜けて船橋へ。住宅の合間に畑が散見される風景になってきました。しばし、MOULTONの人とランデブーを楽しみますかな
 
荒玉水道道路を遮る環八通りを横断歩道へ迂回荒玉水道道路の行手を遮る環八を、30mほど北の横断歩道で渡ります。往来にサイクリストが増えてきました。この水道道路を使って多摩川CRへ出る人が多いようですね
 
車幅制限のポールも何のそのと荒玉水道道路を南下環八を渡って荒玉水道道路へ復帰。車幅制限のポールが出てきたけど、自転車には影響なし。飛び出てくる歩行者に注意しながら、先へ進むだけであります
 
水道道路の右側に日大商学部の正門が現れた小田急線を越えて南下を続けると、道端に日大商学部が見えてきました。これまた20年ぶり(何度か遊びに行ったんだよなあ)。おやまあ、随分と立派な建物におなりだこと!
 
世田谷通りを越え、野川に架かる水道橋を渡るともあれ、日大商学部の南側で世田谷通りを渡った先で、国分寺崖線の急斜面を下って野川へ。多摩川流域の典型的な地形に、ゴールが近い手応えを感じます
 
荒玉水道の水源・砧浄水場にGIOS FELUCAを停車思ったとおり、5分も走らずに砧浄水場へ到着。多摩川の伏流水を取水する施設で、昭和3年に建てられたそうな。大谷口給水所からの走行距離は……。げっ、17.8kmしか走ってないじゃん
 
砧浄水場の脇から多摩川CRに出ると富士山が見えた!そのまま荒玉水道道路を戻ってもおもしろくないので、別の道で帰ることにしようかな。砧浄水場を囲う道を進むと、多摩川CRに出ました。正面に富士山を望んで、得した気分
 
荒玉水道を終端から水源まで遡上するポタリングは、かなり短距離で終わっちゃいました。自宅からの総走行距離も約29.4kmと不十分。ということで、多摩川左岸CRをウロウロして、おもしろそうな帰宅ルートを探しました。どんな道かって? それは[次回]のお楽しみ。
 
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

ご感想をどうぞ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

荒玉水道道路ポタ[後編]